
京都市中京区の保育園の数や子供の数に関してまとめていきたいと思います。
中京区は京都の中心ですね!(下京区も)
保育園の数と子供の比率はどんな状況になっているのでしょうか。
まずは保育園の数から。
京都市中京区の保育園数は38園
京都市中京区に保育園の数は38園あります。
中京区は街中という立地なのに多いなと個人的には思います。
こちらが京都市の統計から抜粋した中京区の保育園一覧です▼
行政区 | 類型 | 保育施設・事業所名 | 所在地 | 定員 | 受入年齢 |
中京 | 市保 | 京都市壬生保育所 | 中京区西ノ京新建町1 | 110 | 産休明け |
中京 | 市保 | 京都市聚楽保育所(※) | 中京区聚楽廻松下町9-4 | 110 | 産休明け |
中京 | 民保 | 月かげみどり保育園 | 中京区西ノ京西月光町19-1 | 40 | 産休明け~2歳児 |
中京 | 民保 | 二条保育園 | 中京区千本旧丸太町西入聚楽廻東町7 | 100 | 6か月 |
中京 | 民保 | 月かげ保育園 | 中京区西ノ京南両町22 | 180 | 1歳6か月 |
中京 | 民保 | 壬生寺保育園 | 中京区壬生椰ノ宮町31 | 120 | 産休明け |
中京 | 認こ (幼保) | 六満こども園 | 中京区六角通大宮西入三条大宮町242 | 170 | 産休明け |
中京 | 民保 | カトリック聖母保育園 | 中京区壬生淵田町28 | 180 | 3か月 |
中京 | 民保 | 円町まぶね隣保園 | 中京区西ノ京北円町50 | 80 | 産休明け |
中京 | 民保 | 朱七保育所 | 中京区壬生東高田町1-2 | 120 | 産休明け |
中京 | 民保 | 洛西保育園 | 中京区西ノ京小堀池町16 | 120 | 産休明け |
中京 | 民保 | 朱一保育園 | 中京区壬生坊城町48-3 | 210 | 1歳 |
中京 | 民保 | 朱一保育園分園 いちょうのおうち | 中京区壬生御所ノ内町2-27 | 産休明け~1歳児 | |
中京 | 民保 | 創作の杜 おいけあした保育園 | 中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3 | 160 | 産休明け |
中京 | 民保 | こぐま保育園 | 中京区油小路通竹屋町下る橋本町493 | 90 | 産休明け |
中京 | 民保 (夜間) | 六満こどもの家 | 中京区六角通大宮西入三条大宮町242 | 30 | 産休明け |
中京 | 民保 | 中京みぎわ園 | 中京区壬生神明町1-13 | 70 | 産休明け |
中京 | 民保 | 中京みぎわ園 ななほし(仮称) | 中京区壬生神明町1-382 | ||
中京 | 民保 | もりの詩保育園 | 中京区西ノ京星池町207 | 60 | 産休明け |
中京 | 民保 | YMCA三条保育園 | 中京区三条通柳馬場東入中之町2 | 90 | 産休明け |
中京 | 民保 | 御所の杜ほいくえん | 中京区柳馬場通二条下る等持寺町15 | 140 | 産休明け |
中京 | 認こ(幼) | 聖三一幼稚園 幼稚園型認定こども園 | 中京区聚楽廻中町45-1 | 20 | 1歳 |
中京 | 小(A) | 藤本乳児保育室 | 中京区西ノ京内畑町22-18 | 12 | 産休明け~2歳児 |
中京 | 小(A) | ハピネスかわい | 中京区壬生仙念町26-37-101 | 8 | 産休明け~2歳児 |
中京 | 小(A) | 中京みぎわ保育ルーム La petite étoile | 中京区烏丸通夷川上る少将井町245-1 藤和シティスクエア烏丸丸太町101 | 15 | 産休明け~2歳児 |
中京 | 小(A) | かぜの詩保育園 | 中京区丸太町通烏丸西入る常真横町187 THE LOFT 1階 | 12 | 産休明け~2歳児 |
中京 | 小(A) | そらの詩保育園 | 中京区西ノ京北聖町68 ジョイフルスクエア二条101 | 12 | 産休明け~2歳児 |
中京 | 小(A) | さくらんぼ保育園 | 中京区西洞院通姉小路下る姉西洞院町 ニューシャトー西洞院102 | 12 | 産休明け~2歳児 |
中京 | 小(B) | 京都ランド園 | 中京区西ノ京東月光町24-1 | 18 | 2か月 ~2歳児 |
中京 | 小(A) | ファミリア保育園 | 中京区壬生東大竹町34 | 15 | 3か月 ~2歳児 |
中京 | 小(A) | あだちほいくえん | 中京区間之町二条下る鍵屋町471 | 19 | 産休明け~2歳児 |
中京 | 小(A) | 御所南ほいくえん | 中京区高倉通二条下る瓦町539 コーポ高倉1階 | 12 | 産休明け~2歳児 |
中京 | 小(A) | BABY HOUSE | 中京区御幸町通蛸薬師下る船屋町371 グランシャリオ勝屋1階 | 12 | 5か月 ~2歳児 |
中京 | 小(A) | 洛陽幼稚園小規模保育クラス まるべり | 中京区西ノ京中御門西町18-1 | 12 | 1歳 ~2歳児 |
中京 | 小(A) | こどもの杜保育園すくすく | 中京区二条通柳馬場西入観音町88-1デトム・ワン烏丸二条1階 | 12 | 6か月 ~2歳児 |
中京 | 小(A) | からすま御池保育園 | 中京区烏丸通御池上ル二条殿町546-2 | 12 | 6か月 ~2歳児 |
中京 | 小(A) | あいのまち保育園 | 中京区間之町通押小路下る高田町509-3 | 19 | 6か月 ~2歳児 |
中京 | 保 事業所内 | 京都市立病院院内保育所 青いとり保育園 | 中京区壬生東高田町1-2 | 15 | 産休明け~2歳児 |
こちらの一覧に掲載されている保育園を合計すると38園あります。
「中京みぎわ園」と「中京みぎわ園 ななほし(仮称)」に関して中京みぎわ園 ななほし(仮称)の表が欠けてますが、2つの園合わせての定員数となります。
上の表の定員数を合計すると、中京区の保育園全体の定員数は2,417人です。
これを対象となる年齢の子供の人口と比較していきましょう。
京都市中京区の対象年齢の子供人口
保育園を利用されるシーンを想定すると産後から幼稚園入園までという期間が多いと思うので、幼稚園は3歳になる年齢から入園すると思うので、0〜3歳児の人口を調べてみようと思います。
こちらが京都市中京区の人口統計(平成31年10月分)の一部▼
年齢区分 | 総数 | 男 | 女 |
0歳 | 664 | 334 | 330 |
1歳 | 765 | 381 | 384 |
2歳 | 746 | 378 | 368 |
3歳 | 806 | 425 | 381 |
総数(0〜3歳) | 2981 | 1518 | 1463 |
こちらが中京区の0〜3歳までの人口です。
合計すると2,981人ですね。
もっと多いイメージがありましたが(左京区が3,000人オーバーなので)意外とこんなもんなんですね。
では、この子供の人口数の合計を保育園数と比べましょう。
定員数より幼児の人数の方が多い
まあ、定員数よりも幼児の人数の方が多いのは当然なのかもしれませんが、どれくらい差があるのかを見てみましょう。
保育園の定員数が2,417人で、中京区の0歳から3歳までの人口合計が2,981人。
人口と定員の差は574人ですね。