
今回ご紹介する京都に本社がある企業は京進。京進は学習塾の教室が街中にいくつもあるのでご存知の方もきっと多いと思います。
割と会社の規模に関わらず、toBサービスよりもtoCサービスは有名ですよね。
株式会社 京進の基本情報
まずは会社概要から。
毎回会社概要から掲載してますが、まとまった情報をサッと確認するのはやはり会社概要が見やすいですね。
株式会社 京進の会社概要
商号 | 株式会社京進 |
創業 | 昭和50年6月 |
設立 | 昭和56年4月2日 |
資本金 | 327,893千円 |
従業員 | 1,740名(2019年5月31日現在 連結) |
代表取締役会長 | 立木 貞昭 |
本社所在地 | 〒600-8177 京都府京都市下京区烏丸通り五条下る大坂町382-1 |
創業は昭和50年の6月です。この頃は個人塾として、「京都進学教室」という教室を開校しました。その6年後の昭和56年に法人化し、株式会社京都進学教室となりました。
平成2年に大学入試部門(高校部)を開設し、平成3年に個別指導「京進スクール・ワン」が始まりました。そして平成9年には商号が株式会社京都進学教室から現在の株式会社京進となりました。
平成11年に大阪証券取引所市場第二部に株式を上場し、平成16年にはフランチャイズ化も行いがながら現在のような規模に拡大してきました。
株式会社 京進のサービス・事業
京進は学習塾を中心に下記のような事業を行っている会社です。
- 学習塾
- 学習塾(海外)
- フランチャイズ
- 英会話
- 保育
- 日本語教育
- 介護
- 国際人材交流
- キャリア支援
- フードサービス
- その他
京進の教室を街中で見かけることもあり、京進が学習塾を展開していることを知っている方も多いかと思いますが、上記のように多岐に渡る事業を展開していることは意外と思う方もいるかもしれません。
ただ、語学系は学習塾と近い領域にあるためそれほど違和感ないですよね。
介護やフードはちょっと学習塾のイメージとは若干遠いので特に知らない人多いのではと思います。
株式会社 京進の業績など
Webサイトで公表されている40期(2020年)の売上は22,027百万円です。約220億円ですね。
近年の数字を見ても売上は伸びているようです。

経常利益を見ると、マイナスになってしまってますね。
創業以来最高売上高を4期連続で更新しました。しかしながら、感染症拡大の影響等によ
2020年5月期決算短信より
り、当連結会計年度末の営業利益は前年を下回る結果となりました。
2020年5月期決算短信でもコロナの影響で営業利益に影響が出ているという案内がありました。学校でさえ休校になっていたので休校による一時的な業績の悪化は仕方ないですよね。
現在はオンライン授業などの代替の施策を行っているそうなので、コロナを乗り越えて回復するといいですね。